広告 このコンテンツは広告を含む場合があります
主婦の資産運用|趣味で始めた結果が凄すぎる?!
こめまま(@kome.mam)です
子供2人を育てるミニマリスト主婦です
2024年2月29日現在ビットコインがワンコインいくらになったかご存知ですか?9,328,862円です。私が大学一年生の頃はワンコイン数十万だったのが、何十倍にもなっているんです。
また、日経株価。28年日本で生活していると危機感を感じ始め社会情勢を学んでお金について学ぶ機会が増えました。今回は私が実際に資産を運用してみての現状報告と、おすすめの運用サイトをご紹介していきます。
安心して投資ができるサイト
実際に運用をしてどのくらい増えたのか
この記事を書いた人
ミニマリスト/ブロガー/看護師
✔︎ミニマリスト歴5年
✔︎28歳2児のママ
✔︎本州最北端に住む主婦
✔︎生活の質=健康への近道
今回ご紹介するのはこの3つです
言わずとも知れた「積立NISA」
私は楽天で積立NISAをしています。5年ほど前から専用口座は保有していたのですが、定期的に積み立てるようになったのはここ2年ほど前です。
約2年で22万円増やすことができました。
基本毎月積立をして、非課税(税金がかからない)で口座で育てることができるのが大きな魅力です。
先月からの家計赤字で一部の証券を手放したので現在は56万ほどとなりましたが、もしもどうしても手をつけなければいけない時は私のように積み立ててきた証券を売却することが可能です。
新NISAを詳しくお勉強したい方はこちら
仮想通貨の取引所は安心を重視
現在私が利用している仮想通貨、主にビットコインを購入している場所は「Coincheck(コインチェック)」というアプリです。
2014年に取引所を開設し、現在はドールNFTも取り扱っています。
2008年に仮想通貨が世に知れ渡っていますが、いまだに何故価値が変動するのか明確に解明されていない事もあり、多くの方が手を出すことに引き目を感じていると考えます。現に私も2015年の時点で興味を持っていたにもかかわらず、怪しくて手を出せませんでした…
当時はワンコイン4万円だったので1枚でも持っていたらと考えると恐ろしいですね!
画像にある購入している仮想通貨は昨年の8月に購入したもので、約10万円程購入しました。
現在までに5万円ほどプラスになっています。
ここで学んだことは、今が1番若い時であり始めるタイミングに遅いとは限らないと言うことですね。
仮想通貨はリリース・キャッチのタイミングが非常に大事です!
ビットコインには波があると言われています。4年に1度の半減期です。
半減期の翌年は毎回決まって上昇傾向にあることが過去のグラフを見て解釈することができます。
今回の半減期は2024年4月。これからビットコインの上昇が考えられます。
まだまだ波に乗れると私は思っています…
今なら私の紹介コードからの登録で2,500円分のビットコインが貰えちゃいます。
\ 3月11日まで!! /
- まだちょっと疑ってる
- 少額からなら様子見たい
そんな方は是非登録してみてください。
株も持っておいて損はない!
正直私は期待しすぎたのかもしれませんが、少なからずプラスにはなっているのでご紹介していきます。
昨年8月に25,000円ほど購入し、現在までに約5,000円ほどプラスになっています。そのほか定期的に配当金を得ています。
株はより多く持っていると配当金はもちろん、一定多数の所有で優待を受けることができます。
例えば…
400株以上ディズニーランドの株を持っていると1日パスポートが年間で2枚貰える
それぞれの企業で株の価格が違うので、私は応援したい企業の株を購入しています。
もっと大きい額の所有をしていればお得感も抜群なんでしょう。。
なぜPayPay証券なのか?
単純に1,000円から1円単位で日本の株や外国の株。投資信託を購入できるからです。
最低投資金額が数十万〜といった証券口座が重ですが、PayPay証券は少額からゆっくり始めることができるので超初心者にもうってつけの証券口座となっています。
まとまったお金がなくても購入できるから気軽に株を始めれるよね
❯❯❯❯PayPayを利用したことがない方は、このリンクから登録してコードを登録で300円もらえちゃいます
まとめ:令和はお金に働いてもらう時代
もしも何かあった時のために。。そんな考えだった私も社会人になってから少しずつお金を増やす思考にチェンジしています。
現にお金が必要になった時には積立NISAを切り崩しました。せっかく増えていたのに…と思う反面、こんなに増えてくれたから使える!と実感しました。
もちろんコツコツ積み立てて崩さないのが理想ですが、何かあった時のために増やしておくのも手ですよね
今回は私が実際に使っている「証券口座」「暗号通貨取引所」をご紹介しました。
他にも何個かに資産を分けていますが、安全面等や利便性など使い勝手を考慮した結果です。
ぜひ気になるものがあったら使ってみてくださいね。
コメントする