ミニマリストの特権|2つの掃除道具で毎日の掃除がラクで楽しくなる

広告  このコンテンツは広告を含む場合があります

こめまま

こめまま(@kome.mam)です
子供2人を育てるミニマリスト主婦です

毎日掃除したくても、なかなかできるものではありません。『物が多くて掃除するのも億劫…』『掃除がそもそも苦手』と言う方もいらっしゃるのでは?

『ミニマリストの特権』

常々、そう思います。筆者は物がそれほど少ないという生活は送ってはいませんが、『4人家族で住んでいる割には物が少ない』で生きているとは思っています。そしてそんな生活の中で、やはり掃除はラクです。今回は筆者が実際に使っている『2つの掃除用具』をご紹介します。

この記事を読んでわかること
  • ミニマリストになると掃除がラクになる理由
  • たった2つの道具で毎日の掃除がラクになる方法

この記事を書いた人

ミニマリスト/ブロガー/看護師

✔︎ミニマリスト歴5年

✔︎28歳2児のママ

✔︎本州最北端に住む主婦

✔︎生活の質=健康への近道

目次

ミニマリストはなぜ掃除がラクなのか

なんとなく『物が少ないイメージ』を抱いている方もいらっしゃると思います。しかし、具体的にどんな生活を送っているのかご存知でしょうか。まず、ミニマリストについて少し触れていきます。

ミニマリスとは?

簡単に

ミニマリズムを生活の中に取り入れている人

ミニマリズムって?

完成度を追求するために、装飾的趣向を凝らすのではなく、むしろそれらを必要最小限まで省略する表現スタイル(様式)

wikipediaより

少し硬い表現なので、簡単に『ミニマリスト』とはこのように筆者は解釈しています。

一昔前までは『物が多いほど豊か』と言われてきましたが、ここ10年ほど前から『無駄を省いた生活』が注目されるようになってきました。

物が多い≠幸せ

しかし、ミニマリストは物が少ないというわけではないのです。『自分の幸せのために必要な物を見極めている』と言うことですね。

ミニマリストはなぜ掃除がラク?

理由は大きく分けて2つあります。

ラクな理由

  • そもそも物が少なめ
  • 必要な物を理解している

それぞれ見ていきます

そもそも物が少なめ

想像してみてください。

あなたの職業は清掃員です。本日の仕事場は二世帯住宅入居前の新築物件の二件です。

どちらの現場が『ラクそう』と感じましたか?おおかた、後者を選ぶと思います。

その背景には『物が多そうだから』ではないでしょうか。

必要な物を理解している

ミニマリストが思う『不要なもの』と言うのは、自分の生活に焦点を当てた時です。筆者は本来一つでことが足りてしまう物事に対して、そもそも複数個ものを持ち合わせないです。

自分の生活様式を理解した上で、何が必要なのか何が無駄となるのかを理解している方が多い

こめまま

掃除機を3つも4つも持っている
ミニマリストさんに未だ遭遇したことがありません…

もっとミニマリストを知りたいあなたに

ミニマリストの実際

筆者の生活様式

  • 一軒家で平屋
  • 約27坪
  • バリアフリー
  • 白・黒・木目を基調
  • 日中は家族不在
  • 週末は夫婦ともに休み
  • 平日夫婦それぞれ半日勤務が存在
  • 床に物を敷いていない

筆者の悩み

  • 貴重な時間・休みを掃除に使いたくない
  • 掃除の手間が多すぎる
  • 綺麗でなければ気が済まない

それでは、ここからは筆者の生活様式を踏まえながら『2つの掃除用具』をご紹介します。

ミニマリスト家の床掃除担当

Roborock S7 MaxV Ultraに出会いました。当時の購入価格は148,000円でした。

時は金なり

正にこの一言だと感じました。掃除をすることがそもそも好きだった筆者ですが、それが逆にデメリットでした。時間をかけ過ぎてしまうのです。

掃除機をかけて、巾木を吹いて。床を水拭きして、掃除用具を綺麗に洗い、乾燥させる。ここまでがルーティーンだったのですが、もちろん数時間かかっていました。時間も使えば、量力も使う。掃除をした後は毎度のように疲れ切っていました。

それを全て解決してくれたのがこのコでした。

2023年9月時点では楽天が141,000円と最安値。最新型も出ていますが筆者はこのコで大満足◎

このコの良いところ
  • 水拭きをしてくれる
  • 携帯と連携して掃除範囲を決めれる
  • ゴミを集めたら自動吸引するので埃が舞わない
  • モップも自動洗浄
  • マットレス(段差があっても)の上も掃除してくれる
  • 高級感がある色艶
  • お手入れがラク

詳しくは別の記事でご紹介しています。

ロボロックの虜になってみる

ミニマリスト家の高いところ担当

ウールダスターです。購入した際の金額は1,100円でした。

このコは筆者の一目惚れでお迎えしました。他の商品と見比べて、1ヶ月悩んで購入へ。

筆者はLサイズを使っているのですが、身長160cm天井高255cmの我が家はこれだけで高いところの埃を落としています。

高いところだけではなく、壁と床の巾木やちょっとした棚の上。他にもダイニングライトや時計の埃を落とすのに活躍しています。そして、筆者の心をくすぐったのは『見た目』の良さです。

小さくてふわふわな見た目から、手に取りたくなってしまうんです。

「気になった箇所のホコリをこのコに払わせてあげたい」なんて愛着が持てるデザインです◎

詳しくは別の記事で紹介しています

記事のまとめ

今回は『ミニマリストの特権|2つの掃除道具で毎日の掃除がラクで楽しくなる』についてご紹介しました。

今回の記事でお伝えいたかったこと

  • ミニマリストは掃除がラク
  • 自分の生活様式に何が必要なのか考える
  • 何が『妨げ』で掃除が億劫になっているのか
  • その『妨げ』を解決できる掃除用具を見つける

筆者はたった2つの掃除用具で日々の掃除は完結しています。

こだわりの視点を変えた先に、筆者は『豊かな生活』を手に入れた

この記事を書いた人

ミニマリスト/ブロガー/看護師

✔︎ミニマリスト歴5年

✔︎28歳2児のママ

✔︎本州最北端に住む主婦

✔︎生活の質=健康への近道

おすすめの商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このブログを書いた人

こめままのアバター こめまま ミニマリストブロガー

ミニマリスト/主婦/20代/看護師

このブログは『実用性の高いもので自分の幸せな生活を手にいれる』
ために『ミニマリスト主婦』が発信しています。

コメントする

コメントする

目次